診療の進め方

検温と手洗いのお願い

来院しましたら・・・感染対策のため、ご自身での検温またはスタッフによる検温をお願いしています。石けん等によるお手洗いをお願いします

1.保険証の確認と予診票のご記入頂きます

当院は2023年マイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)対応を始めました。
くわしくはスタッフにお申し出ください。
その後、予診票にご記入ください。

2.問診

診療室へご案内します。気になる部位についてお話をお聞きします。
療前に感染対策のためぶくぶくがらがらうがいをお願いしています。

3.検査

診断のために必要な検査をお願いしています。
当院では、口腔内写真、デジタルレントゲン、歯周病検査が主になりますが、顕微鏡による視診をお願いする場合がございます。

4.説明とカウンセリング

当院では、患者さんの病状の説明に力を入れています。
検査に基づいてその病態をレントゲンや口腔内写真、説明用アニメでわかりやすく説明しております。どういった治療が必要かをお話します。

5.治療

痛みを伴う場合は、痛みに対する処置を最優先します。
基本は、口腔内の清潔さの要であり、プラークコントロールが治る第一歩です。
必要なケアや歯周基本治療を優先する場合がございます。

6.メインテナンス

治療終了後は、歯周サポート療法と呼ばれる定期的な歯のメインテナンスが健康維持にとても重要ということが分かっています。当院では状態にあわせ月1回~のメインテナンスをお勧めしています。


診療案内

虫歯治療

痛みのある方へのお願い

除痛のための応急処置は大変重要です。   
痛みを伴う場合、可能な限り速めの対応を致します。受診日の状況によっては時間確保のため、こちらの指定した時間での予約をお願いしています。
当院では、検査、診察、診断により症状に合わせた応急処置を行います。
当日の処置で速やかに痛みがひくように心がけております。
また、可能な限り痛みを軽減させるために
麻酔電動麻酔器オーラスターの使用を心がけております。
また、痛い時にはその症状の程度にもよりますが、麻酔が非常に効きにくいため麻酔の効くまでの時間も大変重要なので、前もって余裕ある十分な時間をもって来院下さい。

 

マイクロスコープ診療について

当院では2022年4月にマイクロスコープを導入しました。

開業以来、早期の症状改善と治療日数短縮のために拡大鏡による診療をしておりましたが、
この度 歯科の広い分野で使用されるマイクロスコープを導入しました。
当院のマイクロスコープは 口腔の狭く、暗く、非常に小さい場所をより明確に速い診断を可能にし、時間を有効活用し、丁寧かつ慎重に治療することにより早期の症状回復、改善に大変重要と思っています。
特に痛みを伴う根管治療においては、応急処置後2回目に行うイニシャルトリートメント(初期治療)に重きを置き、マイクロスコープとラバーダム防湿(*)、モリタ社製トライオートZX2と必要に応じニッケルチタンファイルを用いて、必要な治療時間を確保し治療を行うことで、治療期間の短縮に繋がると思っております。

 

(*)ラバーダム防湿について
治療する歯のみを露出させる装置で、必要な場合にお願いしています。根管治療においては、唾液の浸入や細菌感染防止を目的に行っています。

A 光重合レジン修復

麻酔をして、削って樹脂(レジン)を光で固めて欠損を治す治療です。
当院では可能な限り、白い樹脂(レジン)で治療するようにしています。
最小限に削り、詰めるという(最小限の侵襲に配慮した治療)方法です。*健康保険適用です

 

B インレー修復

麻酔をして削りますが、虫歯が大きく上記の治療では不可能な病態の際に用います。
 銀歯(パラジウム合金)は健康保険適応ですが、 小臼歯、大臼歯で白い材料をご希望の場合には健康保険が効かない場合がございます。

 

C 被せる治療

3カ所以上、ないしは神経(歯髄)に近接した虫歯で機能回復が難しく被せた方が、長期にわたり歯の保存が可能と判断した場合に行います。
前歯(犬歯)までは、硬質レジン冠が健康保険適用となります。

小臼歯に関しては、平成27年(2015年)4月より白いレジンブロックをコンピュータソフトウェアにより、設計加工するCAD/CAM冠を入れる事が可能となり、
平成29年(2017年)12月より、*「特定の条件」を満たす場合に、下顎第一大臼歯においてもレジンブロックによるCAD/CAM冠が保険適用となりました。

【TOPICS】 *「特定の条件」を満たす場合に令和2年(2020年)4月より上顎の第一大臼歯においてもレジンブロックによるCAD/CAM冠が保険適用になりました。

実際に材料の特性上、お勧め出来ない場合がございます。

例)歯の高径が3ミリ以下
  歯ぎしりやかみ合わせの力が強い方

※左右の第二大臼歯が存在している方のみ適用可能です。 銀歯が気になる方はお問い合わせ→  025-265-2323
 

☆金属アレルギーの診断を受けた方は、
第二大臼歯においても健康保険適用可能です。
【診断書を医療機関よりの診断書が必要となります。】
☆ブリッジに関してはご相談ください。

 


ジルコニアクラウン(自費治療)
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠の比較動画

当院での奥歯で白い歯のお勧めは、固く丈夫なジルコニアクラウンです。
ジルコニアは 保険で使用するCAD/CAM冠の材料に比べますと材質によっては、CAD/CAM冠より3~4倍の強度を持ちます。
それ故、技工士さんと歯科医の繊細な技術を伴いますが、口腔内での清潔さと色調の安定性がCAD/CAM冠とは異なります。丁寧な研磨作業と調整により、咬み合う歯にも影響しにくい材質です。色調は4種類よりお選びいただけます。
装着時の調整動画

症例動画


入れ歯治療

当院は、失われた歯が多数ある場合に 手術の必要なインプラントより入れ歯の治療に力を入れています。
機能的な入れ歯は、大事なお食事を助けます。現在の入れ歯に不具合があればなんなりとお申し出ください。しっかり使えるようになるまでおつきあい致します。
金属を薄く加工した入れ歯は、非常に装着感が良く、異物感が少なく快適にお使い頂けます。
 詳しい内容が お知りになりたい方は → 「金属床」 で検索
 金属製の固定具(クラスプ)がみえない入れ歯が希望の方は別途ご相談ください。

 


金属床動画

金具のない入れ歯~ノンクラスプデンチャーの動画

柔らかい素材の入れ歯 軟性レジンデンチャー


小児歯科

新潟市は、歯面にフッ素塗布を行い、学童期の虫歯は全国一少なくなっています。
傾向的に歯肉の炎症(歯肉炎)とかみ合わせの異常を持つお子さんが増加しています。
☆かみ合わせでお困りな親御さんへ
お子さんのかみ合わせに異常がある場合 早期の治療で改善することがございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。  
プレオルソを知ってますか?

お問い合わせ → 025-265-2323
 


歯周病治療 

歯周病の 原因は 細菌です。 すなわち 細菌をいかにコントロールするかにかかっています。日頃の細菌のコントロール(プラークコントロール)が大変重要です。

歯周病の怖さは、 糖尿病、心臓病、肺炎、脳梗塞、との関連があり、妊婦さんに関しても、早産のリスクが高まると言われています。

さらに、口臭の原因の一つでもあり、その口臭は、最近の研究では 様々な疾患への関連が言われ始めてきています。

まずは、何はなくとも受診、検査をおすすめ致します。 

上記の治療は、より確実に治癒に導くために、拡大鏡を用いて治療させて頂いております。

 


顎関節症

顎の関節の周囲や、こめかみ付近の痛み、顎の運動障害、開閉口時の痛みは、顎関節症の一症状です。
TCH(歯の接触する時間が長い方は注意)、歯ぎしりなども注意が必要です。
治療は必要でないかたもいらっしゃいますが、症状により異なります。  

当院では、重傷と思われる方は、新潟大学医歯学総合病院と連携して治療にあたることもございますので、気になる方はお申し出下さい。

 


親知らず治療

親知らずは、
正式名称は、第三大臼歯や智歯とも呼ばれます。

⬜腫れて痛い
⬜虫歯になって痛い
⬜親知らずの萌出で、前歯のかみ合わせがおかしい。
⬜親知らずの影響で、手前の第二大臼歯が虫歯になる。
⬜親知らずの萌出で、ほっぺたを咬む。
⬜親知らずの影響で歯周病になる。

上記にあてはまる方は、積極的な治療が
必要の場合が多くあります。

特に女性は、妊娠中に妊娠性歯肉炎のリスクが高まる事があり、智歯周囲炎のリスクも同時に高まりやすいと言われています。抗生物質等の服用に際して、産まれてくるお子さんに影響するために、早くに抜歯をした方がよい場合もございます。

20代での抜歯は、年齢を重ねた場合の抜歯より、治癒も早いために抜歯のリスクを考慮した上で有効である場合もございます。

当院では、咀嚼機能が備わった智歯を保存する治療も、診査診断の上に行っております

 

【当院治療例】

腫れた状態を、抗生物質を服用した後症状改善後に、歯肉を整える治療を行います。
当院でも抜歯は行いますが、レントゲン検査にてリスクが高い場合は、
より安全な新潟大学医歯学総合病院顎顔面外科口腔外科専門医と連携して治療にあたります。


 

inserted by FC2 system